Digital 備忘録

データドリブンなマーケターを目指してます。ブログ兼自身の備忘録として、データ/マーケティング等を中心につづっていく予定です

書籍備忘録:どんな会社でも結果を出せる! 最強の「仕事の型」

書籍を読んで、大変良かったので、
重要だと感じた点と所感を記載します。
 
 

重要だと感じた点(3点ほど)

❶提案には、5つのステップに分解できる!
・ゴール(目的・目標):そもそものゴールをマクロな視点から見る。抽象度をあげて冷静に考え直すといったステップが重要
・イシュー(課題):イシューの設定はゴールのゴールまで見据える
・ソリューション(解決策):導かれた解釈に基づき、何をするか最終的な判断を下すこと
・オペレーション(実行、計画):実際に可能か?という点をクリアにすること
・バリュー(付加価値):最もキモとなる部分。
           →特に相手が断る理由を事前に想定し、その理由をつぶしていくことが大切。
 
 
ただし型に溺れず、
"誰もがやりたがらないことを愚直にやり続けること。泥にまみれること。"
はビジネスマンの大きな価値であり、重要である旨も記載されており、
私自身もこの点、愚直にコツコツやっていきたいなと改めて感じました。
   
 
❷努力する姿勢を身につけるには、成果の取れ高が重要!
この内容は、姿勢だけでなく仕事においてもも同様だと思いました。
 
また、転職or異動時は、信用貯金がないので、とくに、
・小さくても地味でもいいので、
目に見える成果を出せる業務内容に絞る(売上アップより、時間短縮の方がよい)
小さくを繰り返す
・提案のための、ゴールとイシュー探しは、見えないところで準備・発見しとく。
の観点は周囲の環境あっての仕事なので、本当に大事だなと思いました。
 
 
 
❸仕事に喜びを見出すには、自分の本当のバリューと仕事の結びつきが重要!
特に、
・自分のバリューを見つけるには、自分の好きだけで考えず、他人からの点も考慮すると、見えやすくなる。
は、私にとっては発見でした。
仕事は周囲の人と共に行うので、言われてみればその通りなのですが、案外、自らを振り返る時には忘れがちになっていたりする視点だったなと。。
 
 
また❷,❸の観点は
自身の仕事やキャリア観だけの話でなく、
(関わっている)事業の成長にも通じる点があると感じました。
事業が伸びている時は、各自や各チームが事業成長の"取れ高"を認識できており、そこに基づいてPDCAが回っている状態になっていると思います。
特に、"取れ高"がチームのバリューや自身のバリューに紐づいているときは、充実感を感じ、チームの決断力や行動力がパワーアップするので、事業成長のドライバーになっているかなと感じます。
 
 
20代の社会人の方はもちろんですが、30代の方にもとっても参考になる良書でした。
 
関連書籍